2014年5月31日土曜日

2014.05.31 イワナGET!



今日は3人で県内の山(車で1時間半くらいの距離)に行ってまいりました。

マメとベモは植物を見に、私は渓流釣りをしてきました。
渓流釣りの一番の良い点は静かな環境で釣りに没頭できるということです。
都会の喧騒が苦手な私にとっては絶好のリラックス場所なのです。

釣果はアマゴ1、イワナ3。
釣れることがある程度分かっている場所ですが、やはり釣れると嬉しいものです。
マメとベモの前でも一匹釣りあげ、手づかみではなくちゃんと釣り上げているということが証明されました^^

一番上の黒い縦縞模様があるのがアマゴ。他はすべてイワナ。
イワナは生息地域を考えればヤマトイワナという種になります。
天然のイワナが釣れる場所は県内では多くないので、
必要な分以上は取らないようにしています。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014.05.31 杉の伐採...そしてカヤラン!

本日はみなで愛知県某所にてそれぞれ活動。
リフレッシュの時間です!

山では沢山の杉の木が伐採されていました。
伐採された杉の枝をよく見ると「白い髭」のようなものが...
カヤランの根っこだ!マメのテンションが上がります。
花が咲いているものもありました。
















イチヨウランも今年最後(多分...)のお花でした。
本当に凛とした姿という言葉が似合う佇まいです。
また来年会えるのを楽しみにしています!















かわいらしいキノコも発見!
ひっそりと群れをなしていて微笑ましいです。
しかし...どうやらヒカゲシビレタケ?のようで、毒キノコ!!の可能性ありです。
触らず距離をとります...




















我が家ではとうに花がおわってしまったチゴユリの群生も発見。
標高が高いので今が丁度見ごろでした。




















そして渓流付近に群生していたのがタニギキョウ。
小さな白い花が清楚で涼やかな雰囲気です。
今回は新たな発見はありませんでしたが、次はコアツモリソウを発見したいな!





















にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ  

2014年5月29日木曜日

2014.05.29 ミニカリフさん

時間差成長を見せているミニカリフさん(カリフラワー2号)。
なんと1号の収穫後、急激に成長しています。
遠慮していたのかな...現在直径15cm程です。

相変わらずモンシロチョウが回りを飛び回っています。
青虫くんには本日も退散願いました。
豆類はそろそろ終わりを告げるように、葉が黄色くなってきました。
夏野菜達は本日も順調です!

















にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014年5月28日水曜日

2014.05.28 順調順調!


マリーゴールド開花しました!
将来的には畑の周りをマリーゴールドで囲めるくらいにしたいです。
マリーゴールドにはコンパニオンプランツとしての活躍を大いに期待しています!



一時はもうあきらめてしまおうかとさえ思ったキュウリの苗。
ここにきてじわじわと成長しはじめてくれてます。楽しみになってきました^^



ナスも最初の二週間くらいは成長がいまいちでしたが、
ぐんぐんと成長してきてくれています。



ウリハムシ君をじゃがいもの葉っぱの上で発見。
近づくとすぐ逃げるけっこう警戒心の強い子みたいです。
そのままどこかに飛んで行ってください!



昨年の秋ごろに撒いた種がここまで成長してくれました!
何の花かわからないので後でマメに聞いたところ、
マメ曰く「百日草」らしいです。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014年5月27日火曜日

2014.05.27 庭のゴーヤ

昨日大雨が降ったため、本日ぷな畑はお休み。
「グローバル・ウィアディング」を実感する今日この頃。
暑かったり寒かったりの毎日です。

さて、ぷな家の庭のゴーヤも順調です。
庭でゴーヤを育て始めて今年で4年目。
ゴーヤのグリーン・ウォールが思いのほか効果的で驚いています。

ぷな家では、昔はあまり食べなかったゴーヤ。
レシピも沢山あって、アレンジもきくので最近は大人気です。
今年は新たな食べ方にチャレンジしてみようと思います!

















にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014年5月25日日曜日

2014.05.25 カリフラワーのマヨ・マス・チーズ炒め!

さて、収穫したカリフラワーをいただきます。
今日はカリフラワーとスナップエンドウのマヨ・マス・チーズ炒め!
どちらもぷな畑で収穫できたものです、にんまり。
















カリフラワーとスナップエンドウは軽くゆで、
水をきって片栗粉をまぶしておきます。
フライパンでマヨネーズを熱し、(カロリーオフでないもの)
オイル状になったら、カリフラワーとスナップエンドウを色味がつくまで炒めます。
粒マスタードを全体にからめ、お塩と粉チーズで味を整えます。
美味しい!


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014.05.25 エダマメ順調!

ようやくキュウリに元気が出てきました!
ミニカリフさんもこれまでの不調が嘘のように一気に直径5cmに!
外葉でくるんできました。
エダマメも順調なようです。




















ニンジンも少し間引きしたことで成長が促された気がします。
もぐが鋤で空地の土壌改良をしてくれているので、
6月に入ったらスティックセニョール(連作注意!)とオクラを定植予定。
こちらも楽しみです。
















後日談:2014.05.31
農協にスティックセニョールを買いに行ったところ、
普通のブロッコリーと同じ時期だよ!(おおよそ9月頃)との事。
マメの収穫後空いてしまった畑を埋めてもらうつもりでしたが、
予定が狂ってしまいました...残念。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014年5月24日土曜日

2014.05.24 ソラマメのペペロンチーノ

収穫したソラマメを選別。
莢のしっかりしたものは、焼きソラマメ用に保存。
不揃いなものはランチのパスタに!
見た目はイマイチですが、ほんのりとふくよかなマメの味が引き立ちます。















ソラマメは軽く塩ゆでしておきます。
オリーブオイルでニンニクに色味がつくまで炒め、
ハムとソラマメを投入します!(お好みで鷹の爪も)
我が家ではこの段階で粉チーズを入れて絡めます。
味付けはお塩と鶏ガラスープの素でアレンジ!
お手軽''季節のパスタ''の完成です。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014.05.24 トホシクビボソハムシ!


トホシクビボソハムシ。

トホシというから10個の紋を持っているみたいですが、中には無紋の子もいるみたい。
クコ(ナス科)を好んで食べるみたいです。しかも大食家!

残念ながら害虫に分類されてしまうみたい。。。
ナス科の植物が多めなので警戒してます!



ヒメカメノコテントウ(通称ヒメ)。

以前紹介させてもらった個体とは模様が違うみたい。
ナミテントウ、ナナホシテントウが姿を消していく中、
この種は残ってアブラムシの掃除をしてくれている。

爆発力のナミ、ナナホシ。
安定感のヒメといったところでしょうか。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ  

2014年5月23日金曜日

2014.05.23 ソラマメに穴が・・。


ミニトマトの様子。

順調に育ってくれているみたい。
簡単に芽かきもして風通しも少し良くなっていると思うのであとは赤くなるのを待つだけです。



ソラマメの莢に穴・・・・。

犯人はだれかわかっていませんが、ソラマメゾウムシ?が今のところ容疑者。
でも姿は見ていないので確定はできませんね。。。。怪しい。。

他にもナシケンモンの幼虫がソラマメの葉っぱにくっついていました><
ここに来てソラマメに試練が訪れつつあります。
もう少しで収獲なのに。。。



じゃがいもの実!

「育種で種を採取する以外は不要」だそうです。
完熟した実はトマトに似ておいしいらしいですが、うちは取っちゃいます。

少しだけ地中のじゃがいもが土から見えかかっていたのでしっかりと土寄せしてきました!
美味しいほくほくのじゃがいも(キタアカリ)があと1ヶ月ほどで収獲できるといいです。



にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ  

2014.05.23 ヤマボウシ満開!

少し間があいてしまったが、ぷな畑へ。
カリフラワーが順調です、明日収穫予定!
白ワインとマヨマスチーズ炒めで決まり!
















そして心配していたミニカリフさんは直径3cmほどに!
時間差成長とはなかなか粋な計らいです。
今後はこのミニカリフさんの育成についてレポートしていきます!
















我が家のヤマボウシも満開です!

















にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ   

2014年5月20日火曜日

2014.05.19 キュウリ開花!

元気がなくて心配していたキュウリですが...
開花しました!
黄色い小さな花を見つけたときは嬉しい気持ちに。




















ピーマンも順調に白い花を咲かせてくれています。
夏野菜の収穫がとても楽しみになってきました!




















そして連日お伝えしているカリフラワーですが...
実は2株あって、もう一株は直径2cm程度のままです。
すぐ隣に定植したのにこうも違いが出るのかと驚いています。
土壌の栄養分の加減なのか、はたまた別の理由からなのか。
まだまだ学ぶべき事が沢山あります!




















余談:
いつもブログにアップしている写真はiPhoneで撮影しているのですが、
携帯電話のカメラも進化しましたね...接写性能に驚きです。



にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ